おはようございます。8/19 環境認識を行なっていきます。
ダウ理論を基に目線の概念、水平線の引き方を理解しているものとして進めさせて頂きます。
まずは日足

日足で目線は↑
いまだに揉んでる状態が続いてますね。。。
重要なラインだけ把握しておいて、戦略は下の足で練りましょう。

4時間足で目線は↑
ちょうど高値を更新するかどうかのラインで迷ってますね。
高値を更新すれば上昇トレンド発生となります。
セオリーとしては押し目買いを狙いたいですね。
目線転換ラインと直近のトレンドラインが重なるあたりで押し目買いを狙いたいがそこまで戻す力があるかどうか。

1時間足で目線は↑
最高値は4時間足と同じ。高値圏でレンジになっている状態。
上へのブレイクを狙って押し目買いを狙う。
まとめ
各時間足の目線
- 日足 ↑
- 4時間足 ↑
- 1時間足 ↑
全体の相場状況
日足以下で全て目線が上の状態。
直近の最高値に頭を抑えられ高値圏でレンジ状態。
メインシナリオ
戦略:押し目買い
4時間足目線転換&トレンドラインの重なる付近で押し目買い
利確目標:上へのブレイク後、過去にできてる意識されそうな山(148.500付近)
サブシナリオ
4時間ラインまで戻す力がないと考えて高値圏でできているレンジ下限での押し目買い(1時間足、「意識されているライン」)
【努力は必ず報われる?違う、成功して初めて努力したと認められるんだ】 From,FXトレーダーかい
コメント