おはようございます。8/5 環境認識を行なっていきます。
ダウ理論を基に目線の概念、水平線の引き方を理解しているものとして進めさせて頂きます。
まずは日足

日足で目線は↑
数日同じ価格帯で揉んでる状態ですね。
さらに下の足を見ていきましょう

4時間足で目線は↓
最安値起点での戻り売りを狙いたいがひとつ下の価格帯でずっとレジスタンスされている。
だがメインシナリオとしてはまだ最安値起点での戻り売りで考えておく。
続いて1時間足

1時間足で目線はコロコロ変わっているが現在は↑
4時間足の意識されてたラインもローソク足実体で上に抜けているね。4時間足の最安値起点までは上狙いの戦略でいいかも。
1時間では目線の変化が激しいので振り回されそうな相場ですね、なるべく前回高値、最高値起点まで引きつけて損切りを浅めにして戦おう。
まとめ
各時間足の目線
- 日足 ↑
- 4時間足 ↓
- 1時間足↑
全体の相場状況
日足は上目線のまま停滞中
4時間足で最安値の起点終点でレンジ。
1時間足上目線に転換しているが目線の変化が激しく振り回されそうな相場
メインシナリオ
戦略:前日と同様4時間足安値起点まで引きつけて戻り売り戦略
4時間足ラインまで引きつけて5分足の動きを見る。下降に転じたら売り。
利確目標:4時間足安値まで。または日足の高値起点。
サブシナリオ
1時間足に対して順張り。前回高値or高値起点での押し目買い戦略
【努力は必ず報われる?違う、成功して初めて努力したと認められるんだ】 From,FXトレーダーかい
コメント