おはようございます。8/6 環境認識を行なっていきます。
ダウ理論を基に目線の概念、水平線の引き方を理解しているものとして進めさせて頂きます。
まずは日足

日足では目線は上!昨日少し調整の上昇が入ったみたいですね。
このまま下位足の勢いで上昇するのか、最高値起点までは下げそうですが下位足の動きを見ていきましょう。

4時間足では目線は下!
安値を更新し続け下降トレンド中。昨日は前々回安値に上値お押さえられてますね。
最安値起点まで引きつけてショート戦略といきたいところ。
ただ前前回安値がレジスタンスになってるため下位足で下降の勢いが出るようだったら早めについていきたい

1時間足では上目線に切り替わってますね!
上位足では戻り売りのポイントなのでここからの買い戦略はちょっと危険。
上方向のブレイクを狙うにしてもなるべく安いところで買いたいですね。
下位足の上昇に乗って、上昇が崩れたら即損切りがリスク小さくブレイクを狙えるかな。
本日POINT
- 4時間足の最安値起点になるべく引きつけてショート戦略
- ただし前々回安値に抑えられてるので下位足で下降の勢いが付いてたら乗っかる
- 買い戦略は上昇が崩れない程度の安い位置まで引きつけてリスク小さく狙う
それでは本日も良い1日を!
コメント