8/15 ドル円環境認識狙う方向は?エントリータイミングは?

環境認識

おはようございます。8/15 環境認識を行なっていきます。

ダウ理論を基に目線の概念、水平線の引き方を理解しているものとして進めさせて頂きます。

まずは日足

日足はしばらく揉み合いで変化ないですね。

4時間足ではしばらくレンジ状態だったのが上に抜けたと思ったら再度下落。

安値を付けた後すぐに急上昇で目線は↑

目線がコロコロ変わり方向感は無いと見た方がいい。

目線転換点のラインもあっさり実体で抜けたりと、あまり信用できないラインは引かないほうがいいかなと。ざっくり直近の高安値だけ引いておきます。

1時間足目線は↑

1時間足でも急上昇、急下落を繰り返す乱相場。

ファンダによる影響もあり方向感が毎日変わるやりにくい相場ですね。

あまり水平線を過信せず下位足で出ているトレンドに乗るのが最善策かもですね。

ただ日足以下で全て目線が上になっているので安値付近に近づくにつれて買い勢力が出てくるかも。

まとめ

各時間足の目線

  • 日足   ↑
  • 4時間足 ↑
  • 1時間足 ↑

全体の相場状況

日足は相変わらず停滞中

4時間足は目線↑だが目線の変化が激しく信用できるラインがない

1時間足でも乱高下を繰り返す乱相場。

メインシナリオ

戦略:押し目買い戦略

日足以下で上目線になっているため押し目買いがセオリー。

1時間安値付近まで引きつけて5分足での下降が崩れたら入るのがセオリー

利確目標:1時間直近高値

ただし乱高下を繰り返している相場なので堅実に5分足でのダウ崩れで決済してしまうのも良しかと。

サブシナリオ

5分足でのトレンドに素直に順張り。

努力は必ず報われる?違う、成功して初めて努力したと認められるんだ】 From,FXトレーダーかい

コメント

タイトルとURLをコピーしました