資金管理できてますか?

学習用

今回はFXで利益を残すために、絶対不可欠の資金管理についてお話しします。

突然ですが皆さんは資金管理をどように行なっていますか???

例えば…

・ロットを落としてトレードしてる

・損切りは5pips固定

・連続で何回損切りしたらその日はトレードしない

などなどあると思います。

では、

資金に対して何ロットで取引してますか?

どんな相場でも全て5pips損切り固定?

適当に感覚で決めてるだけでは資金管理できてないと僕は思ってます…。

なぜ資金管理が重要なのか?

資金管理を一言で言うと、

「1回の取引で失っても良い金額を決め、資金を守りながら増やす仕組み」の事だと僕は考えてます。

資金管理をしてないと、予期せぬ大損が起こったり、自分に見合ってないロットで感情的なトレードをしてしまいます。

FXでよくある失敗が、

・負けた分を取り返そうとロットを大きくする

・ギャンブル感覚で大きいロットで一撃を狙ってしまう

これは資金を目減りさせる、よくあるパターンですよね( ;∀;)

これは資金管理を徹底すれば完全に防げます

資金管理の基本3項目

①1回の取引リスクを決める

僕は1回の取引でリスクに晒してもいい損失額を資金の1〜2%までと決めています。

100万円の資金なら1~2万円まで。

このリスクを守れば連敗してもすぐに退場することはありません。

②ロットは損切り幅から逆算

資金が100万円の場合…

損切り幅10pipsだとします。

1回のリスクが1~2万円。

=1万円なら10ロット、2万円なら20ロットになります。(1ロット10,000通貨)

これで想定外の大きな損失がなくなります。

③連敗しても同じロットを使う

負けた後に取り返そうとロットを上げるのはNGです!

取り返すためにロットを上げてる時点で感情的になってしまってます。

おそらく分析も適当になっており損失を膨らますだけです。

上記の3項目を徹底すれば、まず退場することはありません。もしくは相当先になります。


まとめ

資金管理は“勝つため”ではなく“生き残るため”のスキルです

どんなに良い手法でも、資金管理ができてないとどこかで大損をします。

1撃で利益を上げたりはあるかもしれませんが、FXでは継続して利益を残せるようにならなければ意味がありません。

「1トレードの損失を1~2%に抑える」

これだけでも劇的に安定します。


いかがでしたか?

資金管理のルールも言語化できるようにしておくと良いですね٩( ‘ω’ )و

数回のトレードで資金を吹っ飛ばさないよに徹底しましょうね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村為替・FXランキング
為替・FXランキング